2012年8月4日土曜日

雅号ではどうか


一昨日の記事で、ハンドルネームや芸名、筆名に当たる言葉として「別名」という単語を当てましたけれども、ちょっと意味合いが異なりますよね。

英語では、usernameと呼ぶそうです。

こういった言葉を、包括的に呼ぶ言葉はないだろうか、ということを考えながら調べてみましたが、みつかりません。

そこで、古い言葉で何かないか調べて見つけたのが、「雅号」という言葉。

これ、中国語では、「あだ名」という意味もあるようです。

雅だし、中国語にも通じるし、江戸時代からも伝わった言葉でもあるし、なかなかいいなと思うのですが、いかがでしょうか。

やや言葉の響きが、古いかな。ただ、「雅号」という言葉は広まらなくても、本名以外の名前を一つ持つ習慣は広がってほしいですよね。

日本では古くから、実名以外に通称、号など、複数の名前を持つのが当たり前でした。それが今では、実名以外の名前を持つことは、なにか気取っているようで恥ずかしい、という風潮が強くなりました。豊かな社会とは言いながら、こと名前に関しては、シンプルな方向へと進んできたのです。

ところがいま、ネットワークの隆盛により、アルファベットを組み合わせたハンドルネームを持つ人が大変増えてきました。これから100年後、辞典で著名人について解説する場合は、
「小飼弾。ハンドルネーム dankogai。1969年生まれ……」のように書くのが当たり前となるのかもしれません。



本日読んで、気になった記事はこちら。↓


★ プロ野球観戦中の事故は誰が悪い?日米比較で考える、野球場の安全性。
訴訟大国のアメリカでも、野球場は神聖な存在であり、ボールにぶつかって怪我しても、自己責任だと考えられる、という記事を読んで、考えさせられました。

昔は、プロレスや相撲に対する日本人の意識も、似たようなものだったはずです。ところがどちらも、八百長疑惑にまみれて、今では日本人でも神聖視する人の方が珍しくなりました。


★ トルコリラと恋に落ちたミセス・ワタナベ 
ミセス・ワタナベといえば、日本人主婦でFXに夢中になった個人投資家たちの代名詞です。FXには中毒性があるので、主婦がハマるのも分かります。海外の投資家たちにとっては、この日本人素人投資家たちの動向がどうにもつかめず、為替操作がしにくくなった理由の一つなのだとか。


★ 日本の政治:右傾化する主要政党
民主党が右傾化するというのは信じられませんが、もともと前原代議士のような人々もいましたし、特に不思議ではないのかもしれません。

年収が平均よりも低いと、過激な思想へ走りやすいと言われています。年収が低い高学歴者は左翼になり、年収の低い低学歴者は右翼になる、のだとか。そうしますと、格差が広がり、年収の低い層が増えれば増えるほど、右翼が増えるということになりそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿