という単語が、ときおりネットで散見されます。
数学や理科を学ぶことに比べて、国語を学ぶ意味はない、そこで問われることはバカバカしい、現実に役立たないことばかりだから、という国語への罵倒の意味合いが込められています。
たしかに、国語の問題にときおり、
「作者の気持ちを答えなさい」
という問題が出てまいりますが、果たして模範回答が、作家の気持ちを本当に表しているのか、どうか。
「作家自身がその問題を解いたところ、回答がボツになったことがあるらしい」
という話がまことしやかに伝えられています。
「作家ですら意図しない『作者の気持ち』とやらを読み取ろうとする国語教師はおこがましい存在だ。そんな嘘八百なものを学校で教えるな」
と息巻く人もいるようです。
ところが以前は多かった、文系科目への罵倒、特に国語に対する根深い反感を、最近ネットで見かけなくなりました。
これに関して、私はある仮説を立てています。ネットをごく普通の人々が利用するようになり、インターネットの初期に多かった、やや自閉的でコミュニケーションの下手な人々が、段々と隅に追いやられるようになった結果ではないか、と。
現実世界では、人間の感情が人間関係に果たす役割は大変大きいのです。それも、中でも他人の負の感情にどう対応するか、問われることが多いような……。
コミュニケーションが苦手な人の中には、仕事には人間の感情を交えず、合理的に考えてものごとを進めていくべきだという強い意思を持つ人が比較的多いようです。合目的と言い換えていいでしょうが、ある目的が定まれば、可能な限り効率的な方法を模索することを良しと、彼らは考えます。
ところが、個々人はそれにすべて納得しているわけではありません。いや、目的達成のために切り捨てられたものの中に、彼らにとってはもっとも大切なモノがあることだってあります。しかし、最終目的のためには必要ではない、個々のエゴに関わる大切なもののことは公衆の面前では口に出せず、黙って仕事にとりかかるものの、機会があれがエゴを目的よりも優先しようとしてしまいます。
結果、目的達成のために一丸となることができず、組織は自壊してしまうのです。
また、組織の中に嫌な人間がいた場合。コミュニケーション下手な人は、それへの反感を押し殺すことができません。嫌だと思った相手をとことん避け、交流を遮断してしまうのです。この結果もまたお決まりのパターン。組織はまとまらず、自壊してしまいます。
ところが、コミュニケーションが取れる人は、外に出てこない反感を汲み取り、理解しながら、その反感を少しでもそらせる方法を考えようとします。また、嫌な人間がいても、すぐに関係を遮断するという極端な方法を取りません。
特に人員に限りあるような小さな組織では、嫌な人間と接することなく組織を回すことは不可能です。嫌な相手ともにこやかに談笑しながら、目的を達成する方法を模索しなければならないのです。
他人とうまくコミュニケーションを取る方法は科目として学校で教えられることはありませんが、他人の感情を読み取り、相手の気持を忖度する方法は、学校で学ぶことができます。それが、「国語」というわけです。
★ 文芸小説読者は感情の読み取りが得意になる、米研究
ただ。
私は国語が得意でしたが、他人の感情を読み取るのは苦手でした。「論語読みの論語知らず」ということわざがありますが、私の場合も、それに近いのかもしれません。想像をしながら解読するのではなく、論理的にゴリゴリと解いていくのが私のやり方でしたから。
もったいなかったな。
感情を読み取る訓練のために、小説を読むのだとわかっていれば、もっと別の読み方があったはずでした。
他人とうまくコミュニケーションを取る方法は科目として学校で教えられることはありませんが、他人の感情を読み取り、相手の気持を忖度する方法は、学校で学ぶことができます。それが、「国語」というわけです。
★ 文芸小説読者は感情の読み取りが得意になる、米研究
文芸小説を読む人は、大衆小説もしくはノンフィクションを読む人よりも他人の感情を読み取ることに優れているとする研究が3日、米科学誌で発表された。研究者らは、文芸小説の読者が他人の内なる感情を読み取ることにより優れているとの仮説を立て、これを証明する研究調査を行った。(中略)テストの結果、文芸小説の抜粋を読んだグループが最も良いスコアを獲得したという。これは小説好きにとってはよいニュースです。小説を読むための言い訳になります。国語が得意な人間にとっても朗報。自分の価値を吹聴できるからです。
ただ。
私は国語が得意でしたが、他人の感情を読み取るのは苦手でした。「論語読みの論語知らず」ということわざがありますが、私の場合も、それに近いのかもしれません。想像をしながら解読するのではなく、論理的にゴリゴリと解いていくのが私のやり方でしたから。
もったいなかったな。
感情を読み取る訓練のために、小説を読むのだとわかっていれば、もっと別の読み方があったはずでした。