2014年1月4日土曜日

GoogleBloggerからWordPressに移行検討する私の理由

2年前からGoogleBloggerを利用している。最初のころは「使い勝手が悪い」と、このブログで何度かぼやいていたが、2年の間にBloggerは進化して、そのころの不満はほぼ消えた。

他のブログサービス(Amebaとかヤフーブログ)について調べると、下記のような不満が散見される。
入力が面倒くさい
広告がうざい
リンクが勝手に貼られるのがうざい
SEOに強くない
広告が自由に入れられない
アクセスが多くなるとサイトが重くなる
GoogleBloggerでその種の苦痛を抱いたことはない。機能こそ少ないものの、必要最低限のものがそろっていて、堅牢。素晴らしいシステムだと思う。

しかし、いくつかの懸念と不満があり、年末からWordPressとやらへブログの移行を検討中。レンタルサーバーも借りてしまった。

以下、その理由。

ブロガー同士の交流にやや難あり

昨年末の記事にも書いたけれども、GoogleBloggerは他ブログとの連携がいささか不得手だ。

なにしろトラックバック機能がないため、この記事と似たテーマのブログ記事へ、アドレスを載せてもらう、ということが気安くくできない。ブロガー同士が偶然知り合い、意気投合する……という機会にめぐまれない。

Google+で交流する、という手もある。だが(これは私が悪いのだが)、Google+にハンドルネームで登録しているため、原則実名登録のGoogle+では、あまりおおっぴらに活動できない。

Googleは休眠状態だから今や見過ごされているようだ。でも活動量が多ければGoogleのシステムにひっかかり、
「実名じゃないから規則違反。Google+と、それに紐付けられている、GoogleBloggerのアカウントも、消しちゃうね」
となったら怖い。

また、自分のTwitter投稿が、昨年からブログに表示できなくなった。これも不便だ。。

記事の下にFacebookのコメントを載せたり、ブックマークのコメントを載せたりしたいが、これも簡単ではない。つまり、SNSの醍醐味であるユーザー同志の連携方法がほとんどシャットアウトされているのだ。

GoogleBloggerのアカウントは予告なく消されるらしい

突然アカウントが消されることが、GoogleBloggerでは珍しいことではないようだ。ソースは下。

★ 突然削除されるGoogle Bloggerの垢バン(アカバン-垢BAN)は恐ろしい

GoogleはIT技術の信奉者の集団なので、徹底的に自動化にこだわる。記事中の特定キーワードにより、Googleの巡回ロボットが機械的に、
「このブログは反道徳的」
「このブログは犯罪的」
と判断して、アカウントを自動的に削除してしまう。

人間の恣意的判断を出来る限り避けようとするGoogleの姿勢は、良心的であり、私がGoogleを支持する理由の一つだが、消されてはたまったものではない。

そのうえ、削除されたアカウントを復活させることは至難のわざだという。

もっといろいろなネタを記事にしたい

他人のブログを、なぜ読むのか。あるいは、私のブログをなぜ読んでくれるのか。

理由は色いろあるだろう。そのうちの一つに、
「他人の人生をもっと知りたい」
というものがあるはずだ。

自分のものではない、他人の人生を追体験してみたい、という欲求を多くの人が持っている。だから、ドキュメンタリーや伝記というジャンルには根強い人気がある。

他人が興味を持つ(であろう)私の体験談から、これまで猥雑なネタを封印してきた。

たとえば昔、大阪の道頓堀に観光で行き、「2000円ぽっきり」と書かれた店に入った時に何を見たのか……という話などについても、書きたい。飲み会で話すと、結構受けるこのネタ。でも、それについて書いたら、多分即座に垢バンされる。

また、せっかく東京にいるのだから、東京で起こった様々な事件について、現地に直接出向いて、取材をしてみたい。このブログで紹介したいが、それも内容によっては少々きわどい描写があり、Googleに嫌われる可能性がある。

Googleは巨大で責任を強く求められるようになったので、彼の庇護のもとでは多少は立派でなくちゃいけない。しかし、私はもう少し、自由でいたい。

以上のような理由から、Bloggerから引っ越そうと考えた。ダメだったらまた戻ってくればいい。戻ってきたとしても、その後垢BANされても慌てなくて済むだろう。

だが……WordPressの乗り換え作業、案外難しい。

乗り越えなければならない疑問が次々に湧いてくる。

今のハードルは、ブログを引っ越したとして、それぞれの記事のアドレスはそのままなのか? 変わるのか? ということ。それについて書かれている記事を探して、いくつか読み、理解し、手段を考える……このくりかえし。果てしない作業が延々と続いていて、いささかグロッキーである。

……Bloggerでしばらく、続けちゃおうかな。


0 件のコメント:

コメントを投稿